月曜日から強めの売り発生、短期オシレーターは売られ過ぎ水準に

2月24日の日足チャート
- ビットコインの日足終値は移動平均線(14EMA)を下回り、短期トレンドは弱気を示唆し、オシレーターは足元で下落し、モメンタムの低下が示唆されています。
- 昨日のビットコインは4.6%下落し、終値は1372万円でした。価格は1400万円を維持できず、安値を更新しました。日足は移動平均線の下位で弱い値動きとなっています。
- オシレーター系インジケーターは、短期で下落傾向です。CCIは-273を記録し大きくマイナスとなっています。Fisherは昨日マイナス圏で遅行線を下回っています。長期オシレーターのMACDも下落が続いています。
- ボラティリティ指数のADX(45)は20を上回り、弱気トレンドの発生を示唆しています。
- 今週は月曜日から売られる展開となり昨年11月中旬に記録した価格水準まで戻ってきました。テクニカル的には売りが優勢な相場となっています。先週金曜日は一時短期移動平均線の上位まで浮上する動きもありましたが、海外取引所で巨額のハッキングが発生し相場のセンチメントが悪化しました。短期オシレーターのCCIを見ると大きなマイナスとなり、売られ過ぎ水準にあるものも出てきました。相場は下落方向への動きが強い一方、週中には反発する場面もあるでしょう。

- 価格は14EMA(1455万円)を下回り弱気示唆です。53EMA(1495万円)は下落しており、長期トレンドも弱気です。一目均衡表の雲は先行スパン1(1469万円)が先行スパン2(1540万円)を下回り弱気示唆です。
Trending Signal
- 弱気バイアス・シグナル:価格が14EMAの下で推移
- 弱気バイアス・シグナル:Commodity Channel Index(CCI)がマイナス圏で推移
- 弱気バイアス・シグナル:Fisher Transformがマイナス圏で推移
- 弱気バイアス・シグナル:MACDがマイナス圏で推移

Centered Oscillator Signal
- 弱気バイアス・シグナル : CCI(-273)はマイナス圏で推移しており弱気示唆です。
- 弱気バイアス・シグナル : Fisher(-1.7)はマイナス圏で推移しており弱気示唆です。遅行線のTrigger(-1.3)を下回り、売りシグナルが出ています。
- 弱気バイアス・シグナル : MACD(-310134)はマイナス圏で推移しており弱気示唆です。遅行線のSignal(-255049)を下回り、売りシグナルが出ています。