Announcement
- 2023/01/22
- FIDOセミナーにて当社取締役執行役員CTO野田が登壇いたしました。
- FIDOアライアンス主催の第 9 回 FIDOセミナー in Japan が 12 月 9 日に開催され、スポンサーセッションに当社取締役執行役員CTO野田が登壇いたしましたことをお知らせします。

- 2023/01/19
- BSテレ東「日経モーニングプラス FT」にて当社マーケット・アナリスト長谷川友哉のコメントが紹介されました。
- 1 月 20 日(金)放送の BSテレ東「日経モーニングプラスFT」に当社マーケット・アナリスト長谷川友哉のコメントが紹介されたことをお知らせいたします。

- 2023/01/18
- 代表取締役廣末の寄稿記事が Techable と U-NOTE に掲載されました。
- 代表取締役社長 廣末の寄稿記事『 ビットバンクCEOが語る日本のWeb3への4つの参入障壁、「信頼できるカストディが存在しない」』が Techable と U-NOTE に掲載されました

- 2023/01/15
- Fracton Ventures 主催の「 Fracton Hackathon Vol.1 」に協賛いたします。
- Fracton Ventures が主催するWeb3 開発者の支援を目的としたプロジェクト「 Fracton Hackathon Vol.1 」にスポンサーとして協賛することをお知らせいたします。

- 2023/01/12
- ビットバンクは第 9 回ホワイト企業アワード「健康経営部門」を受賞いたしました。
- 一般財団法人日本次世代企業普及機構(以下ホワイト財団) が主催する『第 9 回ホワイト企業アワード』において、「健康経営部門」を受賞したことをお知らせします。

- 2023/01/11
- 【18, 19歳対象】成人年齢引き下げに伴う若年層の投資実態調査の結果を発表いたしました。
- 2022 年 4 月の成人年齢引き下げに伴って保護者の同意なく投資を始めることができるようになった 18〜19 歳に対して、資産運用や投資に関する実態調査を実施しましたので結果をお知らせいたします。今回は 18〜19 歳の方を対象にWebアンケート調査を実施し、496 名の回答を集計いたしました。

- 2022/12/31
- ビットバンク株式会社 2023年 年頭所感
- 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年の暗号資産業界は、前半には、記録的なインフレの進行に伴う金利の上昇、ロシア/ウクライナ戦争による地政学リスクの高まりを背景としたリスクオフの影響から市況が悪化し始め、後半は、それらを起因した暗号資産の価格下落に始まり、UST ステーブルコインの崩壊、3AC(スリー・アローズ・キャピタル) らヘッジファンド/レンディング事業者の破綻、FTX の chapter11 など、産業全体を巻き込んだ大きな事件へと連鎖していきました。