Announcement
Announcement > Article
村上信五さんを起用した『Everybody bitbank』新CM放映開始
2025/04/01

ビットバンク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:廣末 紀之、以下、当社)は、数多くのバラエティ番組の司会を務める村上信五さんを起用したTVCM『Everybody bitbank』の新シリーズ『登場』篇、『セキュリティ』篇、『No.1』篇、全 3 篇を2025 年 4 月 3 日より順次、関東エリアで放映開始いたします。

今回の新CMは、村上信五さんならではの関西弁バージョンでお届けするメッセージとともに、「驚き」「喜び」「スマート」な表情にぜひご注目ください。

murakami1.jpg

◾️村上信五さんの起用背景

当社が提供する暗号資産取引所「bitbank」は、創業以来、ハッキング被害ゼロを実現する信頼性の高いセキュリティと豊富な取扱銘柄 42 種類を全て日本円の売買に対応しています。国内の現物取引高において、アルトコインに限定するとシェアNo.1 ※1 を誇ります。また、当社のこだわりとして、オーダーブック※2 による取引をメインに提供しており、全ての取扱銘柄が現物の板取引に対応しております。
今回のTVCM制作にあたっては、暗号資産取引所のサービスをより多くの方々に認知していただけるよう、暗号資産を通じて『新しい世界が広がる喜び』をまずは“ 直感的 “に感じ取っていただけるようなクリエイティブを目指し制作いたしました。
新CMにご出演いただくのは、エンターテイメント界の最前線で20年以上ご活躍する村上信五さんです。最近では、社会貢献活動にも積極的に取り組まれており、マルチな活動が注目されています。
新CMの象徴である「驚き」や「 喜び」そして「スマート」な感情の表現を通じて、視聴者の心を動かすため、世代を超え支持されている村上信五さんが適任であると考え、この度、ご出演いただく運びとなりました。

※1 2023年1月〜2024年10月のJVCEA統計情報自社調べ
※2 いわゆる板取引で、顧客同士のマッチング取引。顧客同士のマッチングであるため、基本的には最も価格透明性が高く、顧客にとって有利な条件で取引が可能。

◾️TVCM 『Everybody bitbank』新シリーズ全 3 篇の概要

  • タイトル/秒数:『登場』篇(15秒)、『セキュリティ』篇(15秒)、 『No.1』篇(15秒)
  • 放映日:2025 年 4 月 3 日(木)より全 3 篇を順次放映
  • 出演者:村上信五
  • TVCM 放映エリア:関東エリア
    • ※当社公式YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。
  • URL:
    『登場』篇(15秒):https://youtu.be/5u6mztw2Jvc
    『セキュリティ』篇(15秒):https://youtu.be/al3-eW2N0iU
    『No.1』篇(15秒):https://youtu.be/XHhAIHVhmD0
    コメントムービー:https://youtube.com/shorts/9pYGteyzUfc
  • CMストーリー :
    90年代に空前の大ヒットを果たしたC+C Music Factory の「Gonna Make You Sweat(Everybody Dance Now)」の替え歌に乗せ「EVERYBODY BITBANK♪」という軽快な音楽が流れ、村上信五さんの「驚き」「喜び」「スマート」な感情の表情がスローモーションで画面いっぱいに広がります。
    続いて、村上信五さんならではの関西弁バージョンの暗号資産にまつわるメッセージ「暗号資産というたらビットバンクやで。」「そらもうビットバンクやで。」「暗号資産に大切なんはセキュリティやろ。」などが現れます。
    最後には、「暗号資産は、ビットバンク」という村上信五さんのナレーションとともに、村上信五さんの姿が。
    全篇ともに、見応えある村上信五さんの表情にご注目ください。

murakami2.png

◾️撮影裏話

村上信五さんは、リラックスした様子でスタジオに入りました。CMの象徴である" 直感的 "に感じ取っていただけるような「驚き」「喜び」「スマート」な感情のリアクションをリクエストし、本番がスタート。長時間の撮影を想定していましたが、村上信五さんの抜群な演技力により一発OKが続出し、予定よりも相当早く撮影が終了しました。また、スタッフへの気遣い含め、明るい表情で現場を盛り上げていただき、終始和やかな雰囲気で進行しました。
さまざまな表情を見せる村上信五さんの演技に、ぜひご注目ください。

◾️村上信五さんのプロフィール

1982 年、大阪府高槻市生まれ。20 年以上幅広い分野で活躍しながら、NPO活動をはじめとする社会貢献にも積極的に取り組む。また、Web3 を活用した革新的なプロジェクトを推進し、新感覚のエンターテインメントとしてWebアプリを考案するなど、様々な活動を通じて、地域の活性化の発展に寄与している。

◾️肖像使用についての注意事項

1)有料サイトへの掲載は禁止とさせていただきます。
2)Web上での肖像掲載は最大 3 点までとし、それを超える肖像掲載はご遠慮ください。
その他ご不明な点ございましたら、bitbank 広報担当(pr@bitcoinbank.co.jp)までお問い合わせください。

keyboard_arrow_up

弊社は日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。
暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点

暗号資産(仮想通貨)は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)信用取引は、価格の変動等により当初差入れた保証金を上回る損失が発生する可能性があります。暗号資産(仮想通貨)の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は登録した暗号資産交換業者です。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。暗号資産(仮想通貨)や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産(仮想通貨)を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。

免責事項

当サイトにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツは一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、特定のお客様のニーズ、財務状況または投資対象に対応することを意図しておりません。また、当コンテンツはあくまでもお客様の私的利用のみのために当社が提供しているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツ内のいかなる情報も、暗号資産(仮想通貨)、金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品の売買、投資、取引、保有などを勧誘または推奨するものではなく、当コンテンツを取引または売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社はその正確性、適時性、適切性または完全性を表明または保証するものではなく、お客様による当サイトのコンテンツの利用等に関して生じうるいかなる損害についても責任を負いません。当社は当コンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、執筆者によって提供されたいかなる見解または意見は当該執筆者自身のその時点における見解や分析であって、当社の見解、分析ではありません。当社は当コンテンツにおいて言及されている会社等と関係を有し、またはかかる会社等に対してサービスを提供している可能性があります。また、当社は当コンテンツにおいて言及されている暗号資産(仮想通貨)の現物またはポジションを保有している可能性があります。当コンテンツは予告なしに内容が変更されることがあり、また更新する義務を負っておりません。当コンテンツではお客様の利便性を目的として他のインターネットのリンクを表示することがありますが、当社はそのようなリンクのコンテンツを是認せず、また何らの責任も負わないものとします。

注意事項

暗号資産(仮想通貨)は、移転記録の仕組みに重大な問題が発生した場合やサイバー攻撃等により暗号資産(仮想通貨)が消失した場合には、その価値が失われるリスクがあります。暗号資産(仮想通貨)は、その秘密鍵を失う、または第三者に秘密鍵を悪用された場合、保有する暗号資産(仮想通貨)を利用することができず、その価値を失うリスクがあります。暗号資産(仮想通貨)は対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。外部環境の変化等によって万が一、当社の事業が継続できなくなった場合には、関係法令に基づき手続きを行いますが、預託された金銭および暗号資産(仮想通貨)をお客様に返還することができない可能性があります。なお、当社はユーザーに預託された金銭および暗号資産(仮想通貨)を、当社の資産と区分し、分別管理を行っております。バナー広告等から遷移されてきた方におかれましては、直前にご覧頂いていたウェブサイトの情報は、当社が作成し管理するものではありませんのでご留意ください。

ビットバンク株式会社

Copyright © Bitbank, Inc.

暗号資産交換業者 登録番号 第00004号

貸金業者 登録番号 東京都知事(2)第31821号 
令和5年9月29日〜令和8年9月28日

  • 一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
  • 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会
  • 一般社団法人 JPCrypto-ISAC
  • 日本貸金業協会会員 第006169号
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)