マイニング手数料

Mining fees

マイニング手数料とは、ビットコインを送る際にマイナーに対して支払う手数料のことを言います。

おおよそ平均して0.0002BTC前後が手数料の相場ですが、ネットワークが混雑してくると、手数料を高くしないと承認が後回しにされることもあります。このわけは、マイナーは経済原理に基いて活動しているためです。

ひとつひとつのブロックには容量限界があるため、世界中の人がやり取りをしている取引が上限を超えた場合は、トランザクションごとに優先順位を付けて処理することになります。マイナーの収益はブロックを生成した時の報酬と、ユーザーがトランザクションに付加したマイニングフィーになるため、マイニングフィーが高いものから順番にブロックへと取り込むことになります。手数料の目安については、ユーザーがトランザクションを生成した時の容量で決定されます。例えば、225Byteのトランザクションであり、ブロックに取り込まれるために必要な1Byteあたりの手数料目安が50satoshiだった場合、そのトランザクションに付加すべきは 225×50 = 11,250 satoshi(=0.00011250BTC)となります。

その他の用語

暗号資産(仮想通貨)用語

コンピューター用語

法律用語

トレード用語

暗号資産(仮想通貨)用語集トップページへ

関東財務局登録済 (第00004号)
安心・安全の国内暗号資産(仮想通貨)取引所

無料口座開設
※2019年5月15日 CoinGecko調べ & ICO Rating 調べ