暗号通貨

Cryptocurrency

暗号通貨とは、ビットコインのように、ハッシュ関数や楕円曲線暗号(公開鍵暗号)などの暗号技術で成り立つ仮想通貨を総称して呼ばれてきた名称で、英語では「Cryptocurrency」(クリプトカレンシー)と呼びます。

日本においても、2016年5月25日に政府が資金決済法の改正案を可決するまでは表現がぶれており、「価値記録」や「仮想通貨」、「暗号通貨」などと呼ばれてきましたが、この度改正資金決済法により「仮想通貨」が定義されたことで、今後はこれらを総称して仮想通貨と呼ぶことが主流になってくるものと思われます。

その他の用語

暗号資産(仮想通貨)用語

コンピューター用語

法律用語

トレード用語

暗号資産(仮想通貨)用語集トップページへ

関東財務局登録済 (第00004号)
安心・安全の国内暗号資産(仮想通貨)取引所

無料口座開設
※2019年5月15日 CoinGecko調べ & ICO Rating 調べ