カテゴリ別記事一覧

注文履歴・取引履歴の画面変更について
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 本日より、注文履歴画面・取引履歴画面にて、直近48時間以内の履歴のみを表示する仕様に変更致しました。 それ以前の履歴の参照に関しては、画面右下の「2日(48時間)以前のデータはこちらから検索できます」と表示されたリンクから、過去分の履歴を検索できる画面をご利用頂けます。 この度の仕様変更により、ご注文・お取引履歴に関する表示性能の改善を図っております。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 これからもbitbankをよろしくお願いします。

2018年7月5日 AM2:00~5:00 システムメンテナンスのお知らせ【終了】
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 2018年7月5日 AM2:00~5:00にかけてシステムメンテナンスを実施することになりました。 当該時間帯は全ての機能をご利用頂くことができません。あらかじめご了承ください。 メンテナンスは予定終了時刻より延長する可能性もございます。その場合は追って当ブログにて追加のアナウンスをさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 7/05(木) 05:00 当該システムメンテナンスは終了致しました。

Ethereumの出金の再開について
いつもbitbankをご利用いただきありがとうございます。 昨日アナウンスさせて頂きました、Ethereumのネットワーク手数料(Gas)高騰に伴う一時的な引出停止措置について、イーサリアム(ETH)ブロックチェーンにおける手数料高騰の状況に改善が見られたことから、現時点で出金を再開させて頂いております。 また、現時点では、bitbank.ccにおいてお客様より徴収させて頂いておりますイーサリアム(ETH)の出金手数料の引き上げの予定はございません。今後もし恒常的に高騰する傾向がございましたら、改めて検討致します。 今後共bitbankをよろしくお願い致します。

関東財務局からの業務改善命令について
この度、ビットバンク株式会社は、以下の項目について関東財務局から資金決済に関する法律第63条の16に基づく業務改善命令を受けましたことをご報告致します。 お客様をはじめとする関係者の皆様に、多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今般の行政処分を厳粛かつ真摯に受け止めるとともに、お客様の信頼回復に向けて、適正かつ確実な業務運営を確保するため、内部管理態勢及び経営管理態勢等を抜本的に見直し、顧客保護を徹底した経営戦略の見直し等を進めていく所存です。 (1)適正かつ確実な業務運営を確保するための以下の対応ⅰ. 経営管理態勢の構築(内部管理部門及び内部監査部門の機能が十分に発揮できる態勢等の構築を含む)ⅱ. 利用者財産の分別管理態勢の構築ⅲ. マネー・ローンダリング及びテロ資金供与に係るリスク管理態勢の構築ⅳ. ホワイトラベル戦略における実効性ある態勢の構築ⅴ. 外部委託先管理態勢の構築ⅵ. 利用者保護措置に係る管理態勢の構築ⅶ. システムリスク管理態勢の構築ⅷ. 仮想通貨の新規取扱等に係るリスク管理態勢の構築(2)上記(1)に関する業務改善計画を、平成30年7月23日までに書面で提出(3)業務改善計画の実施完了までの間、1ヶ月毎の進捗・実施状況を翌月10日までに、書面で報告 今回の業務改善命令による弊社が提供する各種サービス及びお客様資産への影響はございません。日本円・仮想通貨の入出金、仮想通貨取引を含む全てのお取引・機能について通常どおりサービスをご利用可能です。 分別管理の不備については、お客様の資産に影響はなく、今後、当局と連携を密にしながら、精緻な分別管理態勢の確立に向けて改善を行い、内部管理態勢及び経営管理態勢等を抜本的に見直し、全社一丸となってより一層の態勢強化に注力して参りますので、今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

注意喚起 Telegramの bitbank_inc アカウントは偽物です The Telegram account bitbank_inc IS A SCAM ACCOUNT
現在、ICOプロジェクトの方々に対し、弊社ビットバンクを騙る形でコイン上場を案内するようなメッセージが送付されていると複数の報告を受けております。送付に利用されているTelegramの"bitbank_inc"アカウントは弊社の所有するものではありません。関係者の方々は十分注意していただきますようお願いします。 We have received multiple reports of a scammer approaching altcoins / ICO projects offering to "add your coin to our platform" pretending to be us. Usually the scam will be carried out as follows: Please do not fall victim to this scam. Here are some ways to verify communications with us.

自動家計簿サービス「マネーフォワード」との連携に対応しました
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 多くのご要望を頂いておりました、自動家計簿サービス「マネーフォワード」との連携が5月23日より可能になりました。 設定方法等、詳しくは以下記事及びマネーフォワード様のヘルプページをご参照ください。 APIキーでの連携となります。ID・パスワードを外部サイトに入力することのないようご注意ください。 これからもbitbankをよろしくお願いします。

仮想通貨を貸して増やす 2018年6月期の募集開始のお知らせ
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 「仮想通貨を貸して増やす」サービスにつきまして、2018年6月期の募集を開始しましたのでお知らせ致します。募集内容につきましては下記をご確認ください。 なお、お客様ご申請が弊社規定の上限数量に達した場合、募集期間が終了する前に締め切ることが御座います。 サービス紹介ページ: 仮想通貨を貸して増やすサービスページ: bitbank.ccアカウント画面より「仮想通貨を貸して増やす」サービスの詳細は、「仮想通貨を貸して増やす」の利用規約および取引ルールをご確認ください。 今後ともbitbankを宜しくお願い致します。

チャート機能強化のお知らせ 〜選択状態の保存等が追加〜
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 本日、チャート機能がPC・スマホアプリ共に大幅に強化されました。特に多くのご要望を頂いていた「選択状態の保存」も可能になり、ますます便利に使えるようになりました。詳しい使い方については以下ヘルプページをご参照ください。 ① 描画ツールを使用したいhttps://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/360004529793 ② チャートの時間足を変更したいhttps://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/360004530953 ③ チャートの種類をローソク足から変更したいhttps://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/360004531273 ④ インジケーターを使用したいhttps://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/360004499594 ⑤ 表示させた描画ツール・インジケーターを削除したいhttps://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/360004503794 これからもbitbankをよろしくお願いします。

仮想通貨に関する外国為替及び外国貿易法に基づく報告について
いつもbitbankをご利用頂きありがとうございます。 仮想通貨に関する外国為替及び外国貿易法に基づく報告について周知します 外国為替及び外国貿易法(昭和24年法律第228号。以下「外為法」という。)では、日本と外国との間又は居住者と非居住者との間で3,000万円相当額を超える支払又は支払の受領をした場合には、財務大臣への報告が必要となります。 当該支払又は支払の受領には、日本円や米国ドル等の法定通貨を用いたものだけでなく、仮想通貨を用いて行った場合も含みますので、仮想通貨に関する外為法に基づく報告について周知します。 詳細については、下記リンクの別添1及び別添2をご覧ください。 https://www.mof.go.jp/international_policy/gaitame_kawase/gaitame/recent_revised/gaitamehou_20180518.htm (連絡・問い合わせ先)財務省国際局調査課外国為替室03-3581-4111(内線2861、2868) 今後ともbitbankを何卒宜しくお願い致します。

「仮想通貨を貸して増やす」サービス提供開始のお知らせ
いつもビットバンクをご利用いただきありがとうございます。 2018年5月25日(金)、ビットバンク株式会社(代表取締役:廣末紀之、所在地:品川)はbitbank.ccにおいて「仮想通貨を貸して増やす」サービスの提供を開始しましたのでお知らせ致します。 「仮想通貨を貸して増やす」とは、ビットバンクとお客様が仮想通貨貸借取引契約を締結し、最大5%の料率を乗じた仮想通貨を、利用料として1年後に受け取ることができるサービスです。 サービス紹介ページ: 仮想通貨を貸して増やす サービスページ: bitbank.ccアカウント画面より「仮想通貨を貸して増やす」 サービスの詳細は、「仮想通貨を貸して増やす」の利用規約および取引ルールをご確認ください。 「仮想通貨を貸して増やす」とは、ビットバンクとお客様が仮想通貨貸借取引契約を締結し、最大5%の料率(利用料)を乗じた仮想通貨を、1年後に受け取ることができるサービスです。当該期間の満了日を迎えると、募集月ごとにお客様が貸し出した仮想通貨に、当社所定の利用料を加算してお客様の口座にお返しします。 貴方の口座に眠っているだけの仮想通貨はありませんか?使っていない仮想通貨をビットバンクに貸出していただくことで最大年率5%で仮想通貨が増えていきます。 ビットバンクに口座をお持ちの方なら、面倒な手続き不要で申込むだけですぐに使えます。使わずに眠っているだけの仮想通貨をお持ちなら、貸出していただくだけでお得に資産を増やすことができます。 現在はビットコインのみの貸仮想通貨ですが、順次その他の仮想通貨にも対応していく予定です。ビットコイン、リップル、ライトコイン、イーサリアム、モナコイン、ビットコインキャッシュ等の通貨でも貸出しする事ができます。 BTC及び対象仮想通貨 当社がお客様に対して申し込みの募集を行う場合における、毎月1日から月末にかけてを募集期間とし、これを募集月と呼びます。 例:募集月が2018年1月の場合、募集期間は2018年1月1日から同31日までとなります。 利用料は、当該募集期間が終了した翌日を起算日とし、満了期日に発生します。 募集月の翌月1日を起算日とし、その12ヶ月後(募集月の翌年月末)を満了日とします。 例:募集月が2018年1月の場合、利用料の発生期間は同2月1日から、2019年1月31日までとなります。 満了期日の翌日を起算日とし、10営業日以内にbitbank口座に相当消費税額を含めた当該利用料を返還します。 利用料は募集月ごとに、期間内に振替が行われた対象仮想通貨の数量によって計算されます。 例:2018年1月期中に、3回に分けて合計6BTCを貸借用口座に振替え当社がこれを承認した場合、満了日から10営業日以内に4%の税込み利用料(0.24BTC)及び同等の仮想通貨が返還されます。 当社が認めた場合において、下記の解約手数料を差し引いた額を返還します。尚、中途解約においては、当該期間中に発生する予定であった利用料は加算されません。 例:当該募集月に貸し出した仮想通貨が1BTCの時、途中解約手数料0.05BTCを差し引いた0.95BTCがbitbank口座に返還されます。