いつもビットバンクをご利用いただきありがとうございます。
ビットバンク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:廣末 紀之、以下当社)は株式会社博報堂キースリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:重松俊範)が主催する「web3 グローバルハッカソン2023」に向けて、ハッカソンの運営や技術サポートを行うチーム「KEY3 Hackathon Partners」が結成され、パートナーとして支援することをお知らせいたします。
当社は、「社会実装を目指す」というコンセプトに共感し、ハッカソンの告知PR、その他これまでの国内web3 エコシステム支援の経験を活かした側面サポートを展開します。
KEY3 Hackathon Partnersとは
ハッカソンの円滑な運営や技術サポート、エンジニア向けの勉強会などを提供するチームを結成しました。ハッカソンで生まれた火を絶やさぬよう、ハッカソン後のサポートも実施してまいります。
ハッカソン概要
- ハッカソンタイトル
- web3グローバルハッカソン2023
- スケジュール
- エントリー期間:2023 年 9 月 4 日(月)〜
- キックオフイベント:2023 年 9 月 30 日(土)
- 開発期間:2023 年 9 月 30 日(土)〜 11 月 24 日(金)
- ピッチイベント:2023 年 12 月 9 日 (土)
- 主催者
- 株式会社博報堂キースリー
web3グローバルハッカソン2023とは
2023 年 10 月より、世界中のエンジニアが集結するweb3 グローバルハッカソンを開催予定です。本ハッカソンは、複数の企業とのタイアップ型になっており、各企業が独自の開発テーマを設定し、テーマごとに賞金が授与されます。各企業の特徴や強みが反映されたユニークで面白い開発テーマが特徴です。入賞チームはスポンサー企業からの出資や共同開発、グロースサポート等を受け、ハッカソンで終わらせずに、各企業とともにサービスの社会実装を目指していきます。
ハッカソンの詳細は、2023 年 9 月以降に発表予定です。
博報堂キースリーの公式X(旧Twitter)アカウントより情報を発信します。
公式Xアカウント:
https://twitter.com/H_KEY3
博報堂キースリーについて
博報堂キースリーは、株式会社博報堂とAstar Network 開発の知見を活かしコンサルティングや開発サポートを行うStartale Labs Japan のCEO渡辺創太氏が共に2022 年 12 月に設立したweb3 事業プロデュース企業です。「生活者発想」と「クリエイティビティ」で世界初のweb3 サービスを生み出すことを目指し、パートナー企業と共により多くの生活者がweb3 に参加できる社会の実現に貢献してまいります。
取材のご相談は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.bitbank.cc/hc/ja/requests/new
ビットバンクは暗号資産(仮想通貨)の普及促進のため、今後も様々な活動を行ってまいります。
今後ともビットバンクをよろしくお願いします。