Announcement
Announcement > Article
弊社ジョナサン・アンダーウッドがマーシュブローカージャパン株式会社様主催のオンラインセミナーに登壇します/Jonathan Underwood will join the online seminar themed, "How the Revised Payment Services Act enforces the way of crypto assets storage, and risks of hot & cold wallets"
2020/10/04

10月7日に弊社ジョナサン・アンダーウッドが登壇を予定しておりました「マーシュブローカージャパン株式会社様主催のオンラインセミナー」が、諸般の事情により延期となっておりましたが、下記にて確定しましたのでご報告いたします。

いつもビットバンクをご利用頂きありがとうございます。

マーシュブローカージャパン株式会社(Marsh Broker Japan, Inc.)様主催による、顧客預かり暗号資産の保全方法とホットウォレット・コールドウォレットのリスクに係るオンラインセミナーに、弊社ジョナサン・アンダーウッドが登壇いたします。

本イベントでは、ジョナサン・アンダーウッドが暗号資産のセキュリティに関しての専門家として、暗号資産の取引に係る企業、個人にとっての留意点について解説いたします。

イベント詳細

日時
  • 11月12日(木)15:30〜16:50
テーマ
  • 改正資金決済法・施行規則が求める顧客預かり暗号資産の保全方法とホット・コールドウォレットのリスク
対象
  • 暗号資産取引に関与されている企業・個人の皆様
<<第一部>>
  • ホット・コールドウォレットと想定されるリスク/マーシュブローカージャパン株式会社 小野寺 壮
<<第二部>>
  • 暗号資産取扱い業者の立場から考えるリスク/ビットバンク株式会社 ジョナサン・アンダーウッド
<<第三部>>
  • 暗号資産のリスクと対応する保険と効用/マーシュブローカージャパン株式会社 齋藤 洋邦

※敬称略

概要URL

弊社は暗号資産(仮想通貨)の普及促進のため、今後も様々な活動を行ってまいります。

暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクに今すぐ登録


ビットバンク株式会社について

弊社は「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」をミッションに、ビットコイン・暗号資産業界の健全な発展を願い、以下のサービスを運営しております。

ビットバンク

ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン・リップル・イーサリアムなど人気の暗号資産(仮想通貨)を売買できる暗号資産(仮想通貨)取引所です。国内No.1の取引量と高度なセキュリティを持つビットバンクで、一歩先の仮想通貨トレードを。

マーケット情報 - MARKETS

ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する情報収集はビットバンク マーケット情報で!世界中の最新のトピックス、ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)の相場・市況分析をどこよりも早く正確にご紹介していきます。

会社概要

  • 会社名 ビットバンク株式会社 bitbank, Inc.
  • URL https://bitcoinbank.co.jp/
  • 代表者 代表取締役CEO 廣末紀之
  • 住所 〒141-0031
    東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
  • 設立 2014年5月7日
  • 資本金 11億3955万円(資本準備金含む)
  • 事業内容 暗号資産(仮想通貨)関連事業
keyboard_arrow_up

弊社は日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。
暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点

暗号資産(仮想通貨)は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)信用取引は、価格の変動等により当初差入れた保証金を上回る損失が発生する可能性があります。暗号資産(仮想通貨)の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は登録した暗号資産交換業者です。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。暗号資産(仮想通貨)や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産(仮想通貨)を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。

免責事項

当サイトにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツは一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、特定のお客様のニーズ、財務状況または投資対象に対応することを意図しておりません。また、当コンテンツはあくまでもお客様の私的利用のみのために当社が提供しているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツ内のいかなる情報も、暗号資産(仮想通貨)、金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品の売買、投資、取引、保有などを勧誘または推奨するものではなく、当コンテンツを取引または売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社はその正確性、適時性、適切性または完全性を表明または保証するものではなく、お客様による当サイトのコンテンツの利用等に関して生じうるいかなる損害についても責任を負いません。当社は当コンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、執筆者によって提供されたいかなる見解または意見は当該執筆者自身のその時点における見解や分析であって、当社の見解、分析ではありません。当社は当コンテンツにおいて言及されている会社等と関係を有し、またはかかる会社等に対してサービスを提供している可能性があります。また、当社は当コンテンツにおいて言及されている暗号資産(仮想通貨)の現物またはポジションを保有している可能性があります。当コンテンツは予告なしに内容が変更されることがあり、また更新する義務を負っておりません。当コンテンツではお客様の利便性を目的として他のインターネットのリンクを表示することがありますが、当社はそのようなリンクのコンテンツを是認せず、また何らの責任も負わないものとします。

注意事項

暗号資産(仮想通貨)は、移転記録の仕組みに重大な問題が発生した場合やサイバー攻撃等により暗号資産(仮想通貨)が消失した場合には、その価値が失われるリスクがあります。暗号資産(仮想通貨)は、その秘密鍵を失う、または第三者に秘密鍵を悪用された場合、保有する暗号資産(仮想通貨)を利用することができず、その価値を失うリスクがあります。暗号資産(仮想通貨)は対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。外部環境の変化等によって万が一、当社の事業が継続できなくなった場合には、関係法令に基づき手続きを行いますが、預託された金銭および暗号資産(仮想通貨)をお客様に返還することができない可能性があります。なお、当社はユーザーに預託された金銭および暗号資産(仮想通貨)を、当社の資産と区分し、分別管理を行っております。バナー広告等から遷移されてきた方におかれましては、直前にご覧頂いていたウェブサイトの情報は、当社が作成し管理するものではありませんのでご留意ください。

ビットバンク株式会社

Copyright © Bitbank, Inc.

暗号資産交換業者 登録番号 第00004号

貸金業者 登録番号 東京都知事(2)第31821号 
令和5年9月29日〜令和8年9月28日

  • 一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
  • 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会
  • 一般社団法人 JPCrypto-ISAC
  • 日本貸金業協会会員 第006169号
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)